成立日報
取扱数量 (本茶のみ)
- 県内茶
5,703.5kg
- 県外茶
435.0kg
- 合計
6,138.5kg
取扱数量 (全て)
- 県内茶
9,710.5kg
- 県外茶
12,440.9kg
- 合計
22,151.4kg
本日の一言
令和7年5月13日(火)
昨日は、生葉生産者の多くが、露ぎれの悪さを理由に摘採を見送ったようで、県内茶の持ち込みは減少しました。
相変わらず、買手は下物の新値に関心が強く、売手の来場を拝見場内で待ち受けていましたが、上場量は僅かで”肩透かし”をくらったようでした。
ここ三日間は、天気が続き摘採が進みそうで、一部を残し煎茶の製造販売は終了しそうです。
昨日は、生葉生産者の多くが、露ぎれの悪さを理由に摘採を見送ったようで、県内茶の持ち込みは減少しました。
相変わらず、買手は下物の新値に関心が強く、売手の来場を拝見場内で待ち受けていましたが、上場量は僅かで”肩透かし”をくらったようでした。
ここ三日間は、天気が続き摘採が進みそうで、一部を残し煎茶の製造販売は終了しそうです。
各地の高値・安値(単位:円)
県内
高値〜安値 | |
静岡市 美和 | 3,000 ~ 1,700 |
静岡市 藁科 | 2,800 ~ 1,750 |
静岡市 しづはた | 4,100 ~ 2,600 |
静岡市 あさはた | 4,000 ~ 2,000 |
静岡市 玉川 | 4,500 ~ 1,800 |
静岡市 大川 | 2,200 ~ 2,200 |
県外
高値〜安値 |