成立日報
取扱数量 (本茶のみ)
- 県内茶
28,617.5kg
- 県外茶
1,631.0kg
- 合計
30,248.5kg
取扱数量 (全て)
- 県内茶
31,282.5kg
- 県外茶
1,691.0kg
- 合計
32,973.5kg
本日の一言
令和7年5月1日(木)
今日は八十八夜、暦の関係で今年は1日早くなりました。例年この日は茶価が大きく値下がりする特異日となっていましたが、今年は下物の一部に値上がりする物もありました。前日まで商談に時間を要していた山間地の上物も早々に片付き近年では記憶にない活況でした。お茶不足が鮮明となる一日になりました。県内産取扱数量は31,132.5kgと大きく増えず、減産説が一層現実味を帯びて来ました。
今日は八十八夜、暦の関係で今年は1日早くなりました。例年この日は茶価が大きく値下がりする特異日となっていましたが、今年は下物の一部に値上がりする物もありました。前日まで商談に時間を要していた山間地の上物も早々に片付き近年では記憶にない活況でした。お茶不足が鮮明となる一日になりました。県内産取扱数量は31,132.5kgと大きく増えず、減産説が一層現実味を帯びて来ました。
各地の高値・安値(単位:円)
県内
高値〜安値 | |
清水 | 6,000 ~ 2,500 |
静岡市 美和 | 4,300 ~ 3,000 |
静岡市 藁科 | 3,900 ~ 2,000 |
静岡市 しづはた | 4,000 ~ 2,000 |
静岡市 玉川 | 10,000 ~ 2,900 |
静岡市 清沢 | 2,900 ~ 2,500 |
川根 | 3,500 ~ 3,000 |
磐田 | 2,000 ~ 1,400 |
県外
高値〜安値 | |
高知 | 2,600 ~ 2,200 |