成立日報
取扱数量 (本茶のみ)
- 県内茶
17,854.5kg
- 県外茶
9,906.6kg
- 合計
27,761.1kg
取扱数量 (全て)
- 県内茶
18,839.5kg
- 県外茶
13,716.6kg
- 合計
32,556.1kg
本日の一言
令和7年4月29日(火)
本日の県内茶の取扱数量は、17,854.5kgと大きく伸びませんでした。前日の午後からの雨の影響があったとはいえ、西部早場所地区が、盛期に入ったとは思えない数量でした。累計日計取扱数量も、各JAの持込日数からみて、昨年同日数の65%と伸びていません。単価は、下物(2000円以下)は昨年よりひきあいが強く高いようですが、上物(3000円以上)は昨年並と、茶商の下物志向(価格)が鮮明に出ており累計平均単価は昨年より2%高い程度になっています。
本日の県内茶の取扱数量は、17,854.5kgと大きく伸びませんでした。前日の午後からの雨の影響があったとはいえ、西部早場所地区が、盛期に入ったとは思えない数量でした。累計日計取扱数量も、各JAの持込日数からみて、昨年同日数の65%と伸びていません。単価は、下物(2000円以下)は昨年よりひきあいが強く高いようですが、上物(3000円以上)は昨年並と、茶商の下物志向(価格)が鮮明に出ており累計平均単価は昨年より2%高い程度になっています。
各地の高値・安値(単位:円)
県内
高値〜安値 | |
清水 | 9,000 ~ 2,800 |
静岡市 美和 | 6,500 ~ 3,200 |
静岡市 藁科 | 5,000 ~ 3,500 |
静岡市 しづはた | 6,100 ~ 2,800 |
静岡市 あさはた | 5,200 ~ 2,500 |
静岡市 玉川 | 4,600 ~ 4,000 |
磐田 | 2,600 ~ 1,500 |
県外
高値〜安値 | |
高知 | 3,000 ~ 2,600 |
宮崎 | 3,400 ~ 1,300 |