成立日報
取扱数量 (本茶のみ)
- 県内茶
3,997.8kg
- 県外茶
10,923.0kg
- 合計
14,920.8kg
取扱数量 (全て)
- 県内茶
4,012.8kg
- 県外茶
10,923.0kg
- 合計
14,935.8kg
本日の一言
令和7年4月22日(火)
茶商の県内茶への関心は高く、早朝より多くの人でにぎわいました。価格と品質の合っている物は足早に片付きました。茶商の言う「うりまえ」の価格帯がもう一段安い所の様で、県内産上場量(3,997.8kg)が少ないわりに全体的な売れ足はにぶくなりました。入札コーナーは、紅茶の上場があり落札されました。生産者の皆様、これはと思う物の入札コーナーへの上場をお願いします。
茶商の県内茶への関心は高く、早朝より多くの人でにぎわいました。価格と品質の合っている物は足早に片付きました。茶商の言う「うりまえ」の価格帯がもう一段安い所の様で、県内産上場量(3,997.8kg)が少ないわりに全体的な売れ足はにぶくなりました。入札コーナーは、紅茶の上場があり落札されました。生産者の皆様、これはと思う物の入札コーナーへの上場をお願いします。
各地の高値・安値(単位:円)
県内
高値〜安値 | |
富士宮 | 3,500 ~ 3,500 |
清水 | 30,000 ~ 6,000 |
静岡市 しづはた | 9,000 ~ 4,500 |
磐田 | 5,500 ~ 3,000 |
県外
高値〜安値 | |
鹿児島 | 3,800 ~ 1,700 |